gallery 龍 top  | information | schedule | space | cafe | archive | accessAlbum

2014年の記録 2015年の記録 2016年の記録 2017年の記録 2018年の記録 2019年の記録 2020年の記録 2021年の記録 2022年の記録 2023年の記録  2024年の記録


2020年 Archive 展覧記録
シュエッツ・グロネシル展  ― 居場所 ―      2020年2月5日(水)~9日(日)     
 Sjoerd Groneschild(シュエッツ・グロネシル)プロファイル
1991年 アナ・パウローナ(オランダ)生まれる
2018年 HKU University of the Arts Utrecht イラストコース卒業
半年間、オランダのヴェーネンダールにある店に自分のギャラリーを開きました。
2019年4月 京都精華大学研究生として入学
2019年 第58回二元展に出展


             関 人愷 作品展         2020年2月12日(水)~16日(日)      
関 人愷 プロフィール
1993年 中国の大連市生まれ
2016年 景徳鎮陶磁大学 陶磁器デザイン専攻 卒業
2019年 京都市立芸術大学大学院美術研究科工芸専攻 在学中
展示経歴
2017年 アジア現代陶芸展(愛知)
Stillmoving展
(京都)
2018年 ワン one 碗 展(京都)
2019年 華道京展(京都)


Ramo展   ― 宇宙 ―      2020年 2月19日(水)~3月1日(日) ※ 2月24日25日は休廊 3月1日は18時まで
Ramoプロフィール
1975年 広島県福山市に生まれる
2010年 やきものに出会う
2013年 “鞆の浦 de ART“に参加
      
以降、毎年参加をする


アカサカヒロコ  作品展      2020年 3月11日(水)~22日(日) ※ 3月16日17日は休廊 
アカサカヒロコ(イラストレーター・銅版画家)
2002年 イラストレーション誌『ザ・チョイス』入選(渡辺宏氏・選)
2005年 イラストレーション誌『ザ・チョイス』入選(大久保裕文氏・選)
2006年 個展(アートガーデン/岡山)
2007年 個展(セルフソウ・アートギャラリー/京都)
2009年 個展(セルフソウ・アートギャラリー/京都)
2010年 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選
出品 Salon des Arts 2010(Laudun L'ardoise,フランス)
2014年 個展(セルフソウアートギャラリー/京都)
出品 DI CARTA/PAPERMADE Biennale Internazionale di Opere di Carta
(イタリア・スキーオ市)
個展(HBギャラリー/東京)
2015年 個展(ワイアートギャラリー/大阪)
出品 『美術館の本棚』展(足利市立美術館/足利)
出品 『装画と装幀@2015』展(ギャラリーDAZZLE//東京)
2016年 個展(ワイアートギャラリー/大阪)
グループ展(エタジ/サンクトペテルブルグ/ロシア)
2018年 個展(町家 Gallery café 龍/京都)
個展(Gallery and Shop 山小屋/東京)
2019年 グループ展 あしかがアートクロスCON展(足利)
2020年 出品『Aqua Pieces(水のかけら)』Aquascutumコレクションとのコラボ展示(渋谷スクランブルスクエア/東京)
個展(町家 Gallery café 龍/京都)


「未生御流 岡本雅甫 いけばな展」      2020年 4月1日(金)~ 5日(日)  5日は18時まで  
岡本雅甫(まさほ)
大阪市生まれ、滋賀県大津市在住
1976年  未生御流家元の長男として生まれ
1986年 先々代家元の弟子に師事し、いけばなの稽古をはじめる
1996年 財団法人(現公益財団法人)日本いけばな芸術協会入会し、展覧会への出品を始める
2002年~ 静岡県立高等学校教諭(英語科)勤務しながら、展覧会への
出品を行う
2010年 教職を退職し、未生御流家元嗣(次期家元)として活動を始める
2017年 先代家元 四代目岡本芳村死去に伴い、五代家元を継承
2010年より、出張レッスンや体験教室などを開き、いけばなの普及活動行う。
現在は、「いけばながどのように生活に役立てられるか」をテーマに、自らの経験を活かした活動を模索中。 


しおむら ちさ Paysage avec café -カフェのある風景 - 4月8日(水)~12日(日) 
しおむら ちさ プロフィール
1967年 奈良県生まれ
2013年 関西水彩画会受賞
2016年・2017年 葛城アートFAIR 優秀賞
2017年 茶臼山画廊にて個展
2018年 葛城アートFAIR 一席
2018年・2019年 ギャラリーRYO企画展「綺麗なひとたち」
            Instagram:@gallery23


ジェイムス・イラズムス 陶展     2020年 7月1日(水)12日(日)         ※ 7月6日7日は休廊  
James Erasmus プロフィール
1971年 イギリス ウィンチェスター生まれ
1996年 来日、大阪で英語講師をしながら、陶芸を続ける。
1999年 岡山の備前焼窯元「備州窯」山本雄一のもとで修業を続ける。
2006年 兵庫県丹波市春日町柚津にて築窯、初窯を焚く。(春日町に在住)
2008年 丹波市民美術展賞を受賞
2009年 全国伝統的工芸品公募展 入選
2010年 全国伝統的工芸品公募展 入選


三浦 和・侑子 吹きガラス作品展      2020年 7月15(水)~26日(日)
■三浦 和 みうらひとし プロフィール  ■三浦侑子 みうらゆうこ プロフィール
  倉敷芸術科学大学に入学し、吹きガラスと出会う。
卒業後、エズラグラススタジオブロー硝子塾(福井県)に入り、
1年間吹きガラスの技術を磨く。
ニシナカユキトグラススタジオ(千葉県)に勤務したのち、
磐田市新造形創造館(静岡県)のガラス工房スタッフとして5年間勤務。
現在、岡山県苫田郡鏡野町にある妖精の森ガラス美術館の学芸員を務める。
1982年 大阪府に生まれる。
京都造形芸術大学に在学中、ガラススタジオAatyで吹きガラスを始める。
大学卒業後、富山ガラス造形研究所造形科に入り、ガラスの基礎知識を学ぶ。
磐田市新造形創造館(静岡県)のガラス工房スタッフとして5年間勤務。
現在、岡山県苫田郡鏡野町に在住、制作を続ける。
 


鈴木明美・木本悦子二人展 - 陶と画 ―     2020年 7月29日(水)~8月9日(日)   ※ 8月3日4日は休廊 
鈴木 明美 プロフィール 木本 悦子 プロフィール
陶   歴 大阪府交野市在住
91年 陶芸を始める。 1980年、京都芸術短期大学造形芸術学科卒

テキスタイル、グラフィックデザインの仕事を経て広告イラストを描く。

長いお休みの後、水彩、アクリル、墨などで作品を発表。

現在は、畑で野菜を作りながら、植物や自然をテーマに絵を描く日々。

星ヶ丘ソーイングギャラリー(大阪)
ギャラリーそら(大阪)で個展。

交野クラフト展を始め、企画展、グループ展に参加している。
00年 築窯(灯油)し、陶芸家として活動を始める。
15年 築窯(電気)し、電気焼成をいかした作陶を始める。
08年 大阪芸術大学卒業。
11年5月 個展(スペースパナクティ)
12年6月 個展(器人器人)
2003年~ 二人展、グループ展、クラフトイベント多数
硬いものだけど柔らかい、動かないけど動くような、決まりきった形だけど自由な、きっちりした物の中のぶさいくな物…そんな器は生活がなんか楽しくなる、見てるとなんか笑みがこぼれると思い、手ひねりと板作り(タタラ)で作陶しています。         


山口直人 陶展       2020年 8 月26日水)~9月6日(日)    ※ 8月31日9月1日は休廊 
山口 直人 Naoto Yamaguchi 陶歴
 1972年   北海道生まれ 西神戸育ち
 2008年   京都伝統工芸大学校卒業
 
 2009年   京都東山にて作陶 京都高島屋にてグループ展
 2011年   京都山科に工房移転
 2012年   第45回青窯会作陶展にて京都中央信用金庫理事長賞受賞
 2014年   うつわやめなみにてグループ展
第47回青窯会作陶展にて京都信用金庫理事長賞受賞
 2017年   京都高島屋 美術工芸サロンにて個展
 2019年   京都陶磁器会館にて個展
山口直人 陶展  


森里龍生 陶展    2020年 9月16日(水)~ 9月27日(日)       ※ 9月21日、9月22日は休廊 
植物の持つ生命力に惹かれて、私の感ずる花の艶っぽさを描きました。 
 森里龍生プロフィール
 1963年12月    京都生まれ、父は森里忠男(陶芸家・走泥社同人)
 1985年 3月    京都府立陶工専門学校専攻科を終了後
 1985年 4月    日展会員 故・加藤巌氏に師事
1993年に龍紘窯(りゅうこうがま)を開窯・独立、以後は全国にて個展・グループ展を中心に活動 


Glass Studio Calore展 - 秋の夜長を楽しむ器 -  2020年 9月30日(水)~10月11日(日) ※ 10月5日、6日は休廊 
  松本 大督 まつもと だいすけ
略    歴 
 1978 京都府出身  
 1997 大阪デザイナー専門学校プロダクト科ガラス工芸コース入学  (大阪)
 1999  K’s Blowing入社(北海道)
 2001  fresco入社(大阪)
 2006 箱根CRAFT HOUSEガラス工房 副工房長(神奈川) 
 2012 伊豆CRAFT HOUSEガラス工房 工房長(静岡)
 2015 京都府亀岡市保津町にてGlass Studio Calore設立(京都)
 活 動 歴
 2007  高岡クラフトコンペ 入選 (富山)
 2009  「GLASS&CERAMIC ART emsemble」藤屋画廊 (銀座) グループ展
 2010  「Daisuke Matsumoto Glass Exhibition」新宿小田急百貨店 (東京) 個展
以降2014年までアートサロンにて毎年
 2015 日本のガラス展 birthにて入選(東京)
里づと(大阪)         個展以降毎年
 2018 第一回北近江サケグラス公募展 佐藤酒造賞 nileにて受賞 (滋賀)
JIBITA (山口) 個展
 2019 第二回北近江サケグラス公募展 銅賞 朧月にて受賞 (滋賀)
他百貨店催事、グループ展,クラフトフェア多数参加
松本 純子 まつもと じゅんこ   
 略    歴
 1981 新潟県三条市出身
 2000 明星大学日本文化学部造形芸術学科 入学(東京)
 2004 明星大学日本文化学部造形芸術学科 卒業(東京)
 2005 明星大学日本文化学部造形芸術学科 研究科 卒業(東京)
 2006 厚木Glass Studioにて制作活動(神奈川)
現   在 京都府亀岡市保津町にてGlass Studio Calore 設立(京都)
活 動 歴 
 2004 明星大学日本文化学部造形芸術学科 卒業展 (東京)
 2004 明星大学日本文化学部造形芸術学科 卒業展にて優秀賞受賞(東京)
参加ワークショップ 
 2003 EZRA Summer Work Shop 講師 辻野 剛参加
 2004 大村ガラススタジオ サマーセッション講師 生島 賢 参加
 2004 fresco Design Work Shop 講師 服部 滋樹 参加 
  WEB https://calore-glass.com
Instagram glass_studio_calore


大西左朗 陶展 - 喫茶去 -     2020年 10月21日(水)~11月1日(日)       ※ 10月26日、10月27日は休廊
                  大西左朗 Satoki OONISHI プロフィール
 1964年   滋賀県信楽町生まれ 
 1993年   京都府立陶工高等技術専門校図案科修了
 2006年   第17回秀明文化基金賞受賞
 2008年   第一回いまどき、しがらき、かやりき展 大賞
 2013年   信楽焼伝統工芸士認定
 2015年   日本煎茶工芸展 (’16.’20)
 2017年   日本伝統工芸近畿展  
 2018年   第11回現代茶陶展  
 2019年   Maに集う/器・響・華・香・空間展 (横浜)
信樂 土の賦十二人展(柿傳ギャラリー) 等


藤岡 貢 陶展  2020年 11月4日(水)~11月15日(日)         ※ 11月9日、11月10日は休廊
                  藤岡 貢 プロフィール
1977年   大阪市生まれ 
1998年   大阪美術専門学校 美術工芸学科 陶芸専攻 卒業
1999年   大阪美術専門学校 芸術研究科 陶芸専攻 修了
舞洲陶芸館にて研修生として入館以降3年間勤務
 2001年   朝日現代クラフト展 入選 ‘03 ‘05 ‘07
 2002年   朝日現代クラフト展 奨励賞 受賞
 2006年   出石磁器トリエンナーレ 入選
 2015年   秀明文化基金賞 受賞
  その他 個展グループ展多数開催
現在 信楽にて制作

莊司 晶 木工展   2020年 11月25日(水)~12月6日(日)         ※ 11月30日、12月1日は休廊
                  莊司晶プロフィール
1978年   京都市生まれ
2006年   京都伝統工芸専門学校  木工芸コース卒業
船箪笥制作会社に入社
2009年   退社して独立 京都市に工房開設
京都伝統工芸大学校 木工芸コース教員に就任
  注文家具をはじめ、卓上サイズの置物や食器などを制作しています。
塗装には漆や植物油系の、自然由来塗料を中心に使用しています。
注文制作のほか、個展・イベント・店舗での販売をしています。


梅田ゆうき 絵画展   2020年 12月16日(水)~12月20日(日)
                 プロフィール
出身地   奈良県御所市 
最終学歴   広島市立大学大学院芸術学研究科 修了
展覧会歴  
 2007年   The Olive Project: KEEP HOPE ALIVE展
(広島 旧日本銀行広島支店)
 2008年   「光の肖像」展(広島 広島市立大学芸術資料館)
第74回旺玄展 入選(東京 東京都美術館、大阪 大阪市立美術館)
 2009年   個展(広島 Art Space HAP)
 2012年   第6回ガレリア・レイノ大賞展 入選(広島 アステールプラザ)
 2015年   葛城発信アートFAIR2015入選
(同16、17、19優秀賞 18入選、奈良 当麻寺)
 2017年   第26回全日本アートサロン絵画大賞展 入選
(東京 国立新美術館、大阪 大阪市立美術館)
 2018年   平成動物図鑑展(大阪 阪神梅田本店)
第7回芝田町画廊公募展 入賞(大阪 芝田町画廊)
Asian Art Biennale Bangladesh 2018(National Art gallery,Bangladesh shilpakala Academy,Dhaka)
桃花展(同19)(広島 福屋八丁堀本店)
個展(同19)(京都 町屋ギャラリーカフェ龍)
 2019年   新涼のアートフェア(東京 ヒルトン東京ヒルトピアB1)
アート関ヶ原展(大阪 阪神梅田本店、広島 福屋八丁堀本店)
 2020年   ESY若手応援発掘プロジェクト(大阪 芝田町画廊)
植物展 (大阪 BE=Lab&Gallery)
  他グループ展多数
現在広島や関西で活動中
技 法   細密ペン画、版画、ガラス絵 カメラ機能でHPへ⇒
H  P   https://umedayuuki.jimdo.com






町家 Gallery café  龍        

〒603-8213 京都市 北区 紫野 下石龍町 3-5   

TEL :075-555-5615    
   

 mail :machiya.gallery.ryu@gmail.com


トップページ | インフォメーション | スケジュール | スペース | カフェ | アーカイブ | アクセスアルバム| リンク
  Copyright © jointsix All Right Reserved 2014  /  このサイトに関するお問い合わせは ⇒ こちら をクリックして下さい。